skip to main
|
skip to sidebar
TWS: On Site Lab 2009 Blog
TWS協働スタジオプログラム 若手交流ワークショップ4 アートと環境との対話 2009年7月24日(金)〜8月2日(日)
2009/07/29
Midturm Review 中間講評
ワークショップ六日目、今日は中間講評が行われました。各グループ、発表前はバタバタと準備に大わらわでしたが、それぞれの持ち味が活かされた、非常に興味深いプレゼンテーションでした。
(発表の順番は Group3 → Group2 → Group 4 → Group1)
Group3
Group2
Group4
Group1
※各グループのプレゼンテーションの内容については、後ほど追記します。
長内(コーディネーター)
↓その他の画像も見る
0729
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
onsitelab2009
ジャンル・国籍をこえた若手クリエーターがリサーチ・対話のプロセスを共にし、環境への提案を行うワークショップ「協働スタジオプログラム 若手交流ワークショップ4 アートと環境との対話」が、TWS青山にて、2009年7月24日(金)〜8月2日(日)の10日間行われます。このブログは、WS参加者とスタッフによる、活動レポートブログです。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
▼
2009
(21)
►
8月
(5)
▼
7月
(16)
Lecture by Kazumi Oguro ソトコト編集長、小黒一三さんレクチャー
Asking a Question問いを立てる
<告知>今晩、ソトコト編集長・小黒一三さんレクチャー開催!
Midturm Review 中間講評
First Tutorial チュートリアル
discussion discussion discussion!話して、話して、話し合う!
Group Discussion グループディスカッションの様子
Excursion on "WASTE"ゴミにまつわる見学ツアー
Lecture by Hiroya Tanaka & Yuusuke Karasawa 田中浩也+柄...
Divide into 4 groupsグループ分け決定!
Lecture by Song Dong 宋冬(ソン・ドン)レクチャー
Presentation of Participants参加者のプレゼン
ワークショップいよいよスタート! Workshop has begun!
一般公開レクチャー&プレゼンテーション聴講者募集!|Open Studio Program (Lec...
チューター紹介|Tutor Profile
このブログについて|About this Blog
Related Links
OSL2009 Web Album
OSL2009 YouTube
Tokyo Wonder Site
University of the Arts London
JAPAN FOUNDATION
OSL2008 Blog
Useful Site
Tokyo Art Beat
greenz tv
Japan For Sustainability
ARTiT
PingMag
SuperDeluxe
Metropolis
このブログを検索
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿